おはようございます♪
またバレンタインの話でしつこいですが
最後にスイーツではなく、
バレンタインディナーのメニューです!
スイーツ3品作りましたが
どれも簡単だったので
夜ごはんもバレンタイン仕様に。
といっても、一部具材をハート型にするだけの
簡単ディナーです。
バレンタインスイーツが簡単だったとは言え
3品作って少し疲れていたので、
こういう時は、
いつもの作りなれているメニューを作るのが一番ですね。
レシピ見ながらとか面倒です。
バレンタインチーズフォンデュ
じゃがいも、赤ウインナー。家にあるもの^^;
赤ウインナーを斜めに切って
折ったパスタを刺してひっつけるだけ。
ブロッコリーやじゃがいもはレンチン。
中央に置いたチーズソースは、
シュレッドチーズに片栗粉を少しまぶして
牛乳も適当に入れてレンチンして混ぜるだけ。
真ん中にケチャップを入れて、
ハート型にしてみました。
セリアで買ったマットな質感の器が
ちょうど良いサイズでした。
ブルーノホットプレートは保温で!
ハートのカプレーゼ
トマトはスライスして、
ヘタを切るときにハートっぽくなるように切って
モッツァレラもスライスしてハート形に型抜きしただけ。
型抜きした端くれは下の方にいます。
塩とオリーブオイルだけの簡単味付け。
バジルとかバジルソースとかなかったので、
カプレーゼにしては寂しい感じになりました。
ステーキサラダ
いつもよく週末に食べる安ステーキです。
100g198円の牛肩ステーキ肉を
いつものように焼いただけ。
ローストビーフだと時間かかるけど、
ステーキならすぐできる!
200Wとかでレンチン少し温めてから両面を焼いて
アルミホイルに包んで休ませるだけです。
全体的にボリューム少な目です。
この後デザートでチョコレート3品
食べなくちゃいけないので!!!
意外とバレンタインのごはんメニューって
難しいですよね。
チョコレートのレシピはいっぱいあるけど。
今回は赤ワインに合わせたくて
チーズフォンデュをメインにしたディナーでした♪
このチョコ↓と赤ワインを合わせたかったのです!
リュウジのバズレシピの料理のお兄さん(年下)の
赤ワインに合うチョコレート♬
あとは、
チョコバスクチーズケーキ。
こちらもクリームチーズなのでワインによく合う!
そして、子ども受けを狙ったこちら
ぴえん生チョコサンドクッキー!!!
3品を盛り合わせて出しましたが
写真を撮るのを忘れていました。ぴえん。
↑クリックで応援お願いします><
ありがとうございました♪♪