Party on the weekend 週末はパーティ

平日の食卓はかなり手抜き、休日はたまにパーティ料理

過去パーティーメニューの一覧はこちらになります♪♪

行事食に特化した記事はこちらの新ブログに移行しました→行事食百花←新ブログ

家で謎解き宝探しゲーム 幼児保育園~小学生向け難易度別問題【25アイデア】

 

おはようございます♪

 

クリスマス会や誕生日会などのイベントで

プレゼントやお祝いを渡すときに

そのまま渡すのもつまらないので、

手作りで問題を作って

家の中で謎解き×宝探しゲームをしたら、

めちゃめちゃ盛り上がりました!

今回は宝探しゲームの問題例をたくさん集めましたので

難易度別に紹介します。

簡単なものならイラスト入れた問題用紙を作ったので

良かったらダウンロードして使ってください♪

 

子どもの好きなキャラクター(ポケモン、あつ森)を

絡めて作った問題もあるので

そちらも参考になればと思います♪

※2023年12月追加しました!

 

 

※行事食に関する記事は新ブログへ移行しました!

行事食百花 | 頑張らない行事食のご提案

 

それぞれ難易度を参考につけました。

★☆☆…幼児~

★★☆…小学生低学年~

★★★…小学生高学年~

 

今回娘の好きなあつ森、息子の好きなポケモン

絡めた事例もありますが

各キャラクターの画像は著作権がありますので

キャラクター画像を使う際は

ご家庭で楽しむ範囲にとどめてください♪

 

 

単純に探す系

装飾の中から探す

・壁に貼ったたくさんのキャラクターから探す(★☆☆)

あつ森をテーマに誕生日パーティーをしたので

あちこちの壁に人気キャラクターの画像を印刷したものを

マステで貼っていました。

指示書に「◎◎を探せ」と書いて、

たくさん壁に貼ってあるキャラクターの中から

探してもらって、裏に次の指令書を貼りつけました。

 

ぬいぐるみを探す

・絵のなぞなぞの答えのぬいぐるみを探す(★★☆)

こちらもたくさんあるものから探す系です。

ただ、先ほどのたくさんのキャラの中から探す時よりも

ぬいぐるみだと数が少なく、単純な指示だと面白くないので

例えばポケモンの場合ですが、進化系の謎解きを少し織り交ぜました。

指示書に「○○→ゲコガシラゲッコウガ

キャラ画像を乗せて、ケロマツのぬいぐるみを探してもらって

ぬいぐるみのお尻のところに次の指示書を貼り付けました。

 

なぞなぞ系

私はだれ系のなぞなぞ

・寒くて狭いところ→冷蔵庫(★☆☆)

・暑くて暗いところ→こたつ(★☆☆)

・ひくのにおすもの→ピアノ(★★★)

・上が工事現場下がごみ箱→えんぴつ削り(★★★)

 

絵でなぞなぞ

・プリン+ター→プリンター(★☆☆)

ポケモン仕様にするならプリンをプリン(ポケモンの)に代える。

 

・★が10個→トースター(★★☆)

 

・車が10個→カーテン(★★☆)

 

・「み」の上→ソファ(★★★)

 

・ポットの中に「け」→ポケット(★★★)

ポケモン仕様にするならポットをポットデス(ポケモン)のイラストに代える。

 

文字遊び系

文字を抜く系

・たぬき…”た”を抜く(★☆☆)

→唐揚げのお皿の下に。

 

・毛虫…"け"を無視する(★★☆)

→テレビ台に。

 

こけし…"こ"を消す(★★★)

→洗面台に。

 

ポケモン仕様にするのであれば、「タケシ」というキャラクターを出して、「た」を抜いたら場所名になるようにしました。

 

あいうえお表から

・あいうえお表で矢印の示す文字を読ませる(★★☆)

この場合はあいうえお表で「の」の上は「ね」という風に解いていくと、「ねこのえさ」が答えになります。

 

 

たしざんひきざん

・おさいふーさい+ろば=お風呂場(★★☆)

 

・ガムー蚊+ケーキ=ゲーム機(★★★)

 

・くしゃみ(はっくしょん)ーは=クッション(★★★)

 

・キャラクター名を使う(★★☆)

例えばポケモンコダックを使って

指示書にコダック(絵) ー ” ー ク」と書いて

「こたつ」を探してもらいます。

 

イラストの何文字目を読む

・くま2 きつね2 ろば2 ねこ2(★★☆)

それぞれのイラストの◎文字目を読んでもらう。

上の例だと、ま、きね、ろ、ね なので

答えは「くつばこ」になります。

 

・キャラクター名を使う(★★☆)

上の動物の例と同じように、

例えばポケモンのキャラクターのイラストをいくつかのせて、

そのポケモンたちの何文字目を…といった形でも。

 

しりとり

・しりとりの頭と共通語と最後を読ませる(★★☆)

上の場合はかかし→しゃつ→つみき なので

かしつき=加湿器となります。

ポケモンやあつ森はキャラクターが多いので

キャラクター名をうまく使ってしりとりできそう。

 

謎解き系

折る

・点線で折って片面を読む(★★☆)

点線で山折りに折ると、エノヨコ=絵の横に。

 

・点線で折って穴が空いたところを読む(★★★)

点線で折って穴が空いたところ(●)を読むと

リボンイチガッゴー=りぼん1月号に。

家にある漫画雑誌がたまたま「りぼん」だったので^^;

元の文字列もポケモンの名前にしてみましたが

なんでも応用可能です。

あつ森もキャラクター多くてなんとでもいけそう!

 

図形で示す

・置いてあるものの形で示す(★☆☆)

↑は、部屋の飾り棚に置いてあるものを形だけで示して、

その色付けしたところにあるよと示しました。

 

・部屋の形で示す(★☆☆)

部屋を地図のように図形だけで示して

ここにあるよ、と場所を矢印などで示す。

 

共通のものを見出す

ポケモンのタイプ(★★☆)

ポケモンを3匹くらい同じタイプのものを提示して

こおりタイプ→冷凍庫

ほのおタイプ→コンロ

くさタイプ→観葉植物

でんきタイプ→照明

という感じで何タイプかで探してもらう。

 

難しい計算(アレクサに解いてもらうことも可能)

・340×15+285=5385(ごみばこ)(★★★)

ひらがなでわざと分かりにくく書いて

4年生以上であれば自分で計算してもらって

1~3年生ならアレクサに聞いてもらう。

 

結んだ線を通る

・しりとりの順番で線を引く(★★☆)

 →ポケモンキャラやあつもりキャラでできる

 

・進化するもの(ポケモンなど)の順番で線を引く(★★☆)

 

・干支の順番で線をひく(★★★)

ポケモン仕様にするなら、ねずみ=ピカチュウ、うし=ケンタロス、とら=ガーディ、うさぎ=ヒバニーに代えます。

 

・問題に出てきたイラストの順番で線を引く(★★★)

順番のあるものを順番通りに選で結んで

通ったところにある文字を読んでもらう。

↑の画像のパターンは今まで出てきた問題でやるパターンなので

最後の方に出題するときに使えるもの。

謎解きの問題用紙にNoをかいておき、

順番に並べて出てきたものの絵の順に通ってもらうパターン。

★→くるま→たぬき→歯の順に線を結ぶと

答えは「まくら」になります。

 

協力プレイ

・それぞれの最後のカードを合わせる(★☆☆)

 

・指定された場所を探しまくる→並び替え(★★☆)

広範囲だったり、複数あるものの場所を指定されたら

たくさん紙を隠して協力して探させます。

 

 

------------------------------

 

実はここ数年、謎解きゲームをやって欲しいと

ずっと子どもから依頼されていました。

というのも、youtubeの人気チャンネルである

「かほせいチャンネル」の中で

ゲームマスターという人(お父様)が出てくる

謎解きゲームを進めていく動画が大好きで。

ずっとやる機会がなかったけど、

誕生日会兼クリスマス会で何人か集まった時に

家の中で謎解き&宝探し方式でプレゼント探しをしました。

そしたら想像以上に喜んでくれました!

 

あつ森とポケモンはキャラクターがとにかく多いので

問題に出てこさせやすいです^^

好きなキャラクターが出てくる問題だと

さらに楽しめると思います。

 

今まではサンタさん(に変装したパパ)が来て

プレゼントをみんなに渡す、という形でしたが

それも難しい年ごろになってきたので、笑

宝探し方式に変えて良かったです。

サプライズでプレゼントを渡す方法にお困りの方も

ぜひ謎解き宝探しゲームやってみてください♪

 

 

にほんブログ村 料理ブログ パーティー料理へ
にほんブログ村